ペットと一緒の暮らしは心を豊かにしてくれますが、マンションなど他の住民との距離が近い生活環境の場合、他者に迷惑をかけてしまってトラブルに発展してしまうことも珍しくありません。

そこで今回は、マンションでペットを飼っている際によく起こるトラブルと、それについての対策をご紹介していきたいと思います。

なお、一般的に所有、賃貸に関わらず、集合住宅でのペットの飼育は禁止されていることが多いので注意してください。。

足音や鳴き声によるトラブル

マンションでのペットあるある問題の代表例と言えるのが足音や鳴き声による騒音トラブルです。

犬や猫が走り回る音が下の階の方にとって騒音になることがありますし、犬の鳴き声などは音も大きいので周囲の住民の迷惑になることも珍しくありません。

こうした騒音によってお隣の方などから苦情が寄せられることもあるでしょう。

ペットの足音や鳴き声によるトラブルを防ぐには、床にマットなどを敷いて足音を防いだり、ドッグトレーナーなどに躾を任せ、吠えないようにトレーニングをさせるのが効果的です。

臭いによるトラブル

臭いによるトラブルもペットを飼っているとよく起こることですよね。

ペットを飼っているとどうしてもペットの獣臭さや排泄物の臭いなどが発生してしまうので、いつもペットと一緒に暮らしている飼い主は気にならなくても、他の方々から苦情が来る場合もあります。

そのため、定期的にペットをシャンプーして清潔感を保ったり、消臭グッズを活用して極力臭いを抑える努力をする必要があります。

猫の爪とぎで壁などが痛む

猫は定期的に爪とぎをする習性がありますが、この爪とぎの習性によって壁や床を傷つけられてしまうというのも飼い主にとって悩みのタネです。

壁や床に傷がついてしまうと退去時に修繕費用が発生してしまいます。

しかし、猫の爪とぎというのはストレス解消などの意味合いもあるため、やめさせることが出来ない生理現象と言えます。(また、飼い主の気を引くために爪とぎをする時もあります。)

そのため爪とぎで壁や床を傷つけられないためには、まず猫をしっかりと観察して猫が爪とぎをよくする場所を特定し、その場所に爪とぎ用のグッズを設置するのがいいでしょう。

また、猫は爪が伸びてむず痒いからという理由で爪とぎをする場合もよくありますので、定期的に爪を切って上げるのも重要です。

その他、床にマットやカーペットを敷くのも床を爪から保護する効果があるのでおすすめです。前述のように、下の階への足音対策にもなりますね。

まとめ

マンションでペットを飼うには、様々な面に気を遣わないと他の住民に不快な思いをさせてしまうことがあります。

対策を行うには少なからず費用や手間がかかりますが、ペットと一緒に楽しく幸せな生活を送るには必要なことと考え、しっかりこなしていきましょう。

吸音材 吸音パネル フェルメノン 45度カット 30×30cm 6枚セット 吸音 防音 ( パネル ボード 吸音ボード 壁 壁面 天井 床 賃貸 マンション アパート DIY 簡単 壁に貼る 防音材 騒音 対策 フェルト 防音パネル )【39ショップ】