管理会社変更が失敗してストレス?

管理会社が変更され、赤字体質の組合会計が改善されたり、フロント担当者、管理員が変わって、生活環境が改善されたなどいいこと尽くし…ならばよいのですが。

変更後の一時期は対応が早く、親切丁寧だったのだが、今ではフロント担当とはなかなか連絡が取れず、連絡が取れたと思ったら、多額の修繕工事の提案、委託内容に含まれない業務はできないとの担当者の返答、等々。

せっかく明るい未来のために変更した管理会社のはずが、これでは、元も子もありません。

これだけならまだしも、最低でも、議決権数の4分の1以上の可決で管理会社を変更できる現状、変更を反対していた区分所有者から非難の声を浴びたら最悪です。

適正な価格に見合った管理を委託するのが、管理会社変更の大原則と思いますが、将来の安定した居住環境の確証は、変更した管理会社を信頼するしかありません。

変更後の保証などあるとよいのですが…。

管理会社はヒアリングやプレゼンでの約束は守ってもらうべき!

管理会社の変更後の保証体制は、私がこの文章を書いている時点ではありません。

このような問題が解決されるようであれば、管理組合としては、管理会社の変更のリスクは軽減されると思いますが。

どうしても、納得のいかない状況での管理会社変更…。

熱意のあった管理会社のヒアリングやプレゼンを得て変更されたのであれば、約束ごとは守ってもらわなければいけません。

そのため管理組合としては、変更にあたっての情報収集や第三者的な専門家(手前みそでマンション管理士がベスト!)の意見、助言を求めることが必用不可欠と思います。

度々の手前みそ(マンション管理士である私)ですが、管理会社変更については、経験のない組合員による判断では、正直言いまして難しいとは思います。

それは、

・見積金額と提案内容の妥当性
・貴マンションだからの問題に対する対応方法についての提案
・ネガティブ情報等による本当の意味で管理ができる各マンション管理会社の情報や評判についての説明
・過去の管理会社変更の成功事例等による具体的なプロセスの説明
等々。

これらの問題点に対しまして、マンション管理士は管理会社ではない判断ができます。

基本的には、何度も管理会社変更はお勧めできる提案ではありませんし、自主管理では負担が多すぎます。

皆さまがご存知である名のある管理会社の業務に大きな差があるとは思いませんし、希少な管理会社だからといって、管理がまずいとは限りません。

最終的にはフロント担当に対する監視体制や管理組合の管理意識が今後を左右することは確かでしょう。