自宅でホームシアターを見たり、楽器演奏をしたり、動画配信をしたりする際に気になるのが防音対策です。
しっかりと防音対策がされていないと近所の方や同居人に騒音で迷惑をかけてしまうこともあるため、そうした対人トラブルが気になって趣味に没頭出来ないということも少なくありません。
そこで今回は、自宅の防音対策として活用出来る防音グッズについてご紹介していきたいと思います。
防音マット・防音カーペットを敷く
マンションなどの賃貸(分譲マンションでは規約などで騒音制限があるので注意)の場合は下の階の人に音が漏れてしまう場合も考えられます。
そうした際に便利なのが防音マットや防音カーペットです。
床に敷くだけで簡単に音漏れ対策が出来るので、防音対策にこだわりたい場合はぜひ利用してみてください。
防音シートを壁に貼る
次にご紹介するのは防音シートについてです。
防音シートというのは音を吸収する吸音効果と、音を室内に反射させる遮音効果、二つの効果を合わせ持ったシートのことです。
これを部屋の壁などに貼ることで、室内から外部への音漏れを防ぐことが可能です。
ただし、防音シートは例えばドラムの音などの振動音を防ぐのには向いていません。振動音を防ぐには前述の防音マットや防音カーペットと組み合わせるようにするといいでしょう。
防音パネルを設置する
アパートやマンションなどの賃貸の場合、部屋を退去する際には契約時の最初の状態に部屋を戻さなくてはいけない原状回復義務があります。
そのため、あまり大掛かりな防音対策をしてしまうと、いざ退去する時に回復作業が大変…ということになってしまうこともあります。
そうした労力を削減しつつ防音対策をすることが出来るのが防音パネルです。
防音パネルは防音効果のあるパネルを壁などに設置して使うもので、シールのように壁に貼り付けるタイプや、パネルをつっかえ棒を使って壁に固定するタイプなどがあり、取り付け・取り外しが簡単なのが特徴です。
また、取り付けるために壁に穴などを開けなくていいのも嬉しいポイントです。
ドアに防音テープを貼る
防音対策をする際は、窓と窓枠の隙間など細かな部分にも気を配る必要があります。
そうした細かい隙間を埋める時に役立つのが防音テープです。
この防音テープをドア枠に沿って貼り付けることで、ドアを閉めた際の隙間を埋め、防音効果を高めることが可能です。
また、窓の隙間がなくなることでエアコンの効果を高めるという副次的な効果もあります。
防音テープを購入する際の注意点ですが、なるべくウレタン製ではない防音テープを選ぶのがいいでしょう。ウレタン製のテープはすぐにボロボロになってしまうので貼り替えの手間がかかったりと少々不便です。
まとめ
今回は防音対策として活用出来る防音グッズについてご紹介させていただきました。
賃貸住宅などの共同住宅で音を出すことについては、そもそも厳しい制限があります。過度な音は住環境を乱すことになります。
今回紹介しました対策は、あくまでも常識の範囲以内での対策となりますので注意してください。
以上ホームシアターや楽器演奏などの趣味を気兼ねなく楽しむために、こうした防音対策を紹介しました。