引っ越し作業は、重量物の持ち運びなどで、大変な作業となっています。そのため、引っ越し作業をしてもらう作業員の人たちに、感謝の気持ちを込めて、心付けや差し入れを渡してみてもよいかもしれません。今回は、このお礼の気持ちを表す心付けと差し入れの違いや、渡すタイミングについて、ご紹介させていただきます。
お礼には心付けと差し入れの2種類がある
お礼は、現金を渡す心付けと、現物を渡す差し入れの2種類があります。そのため、まずは、この2つの違いを把握しておきましょう。
・心付け
心付けの相場の金額は、1,000円前後となっています。金額というよりかは、心付けを受け取るだけでも、引っ越し作業員の方としては、嬉しいと思いますので、金額は特に気にしなくてもよいと言えます。
・差し入れ
差し入れは、引っ越し作業員の方に、現物を渡します。現物としては、ペットボトル飲料水、お弁当、お菓子が挙げられますが、この中でも、ペットボトル飲料水はかさばらないし、引っ越し作業で、喉が渇いている引っ越し作業員の方が多いので、喜ばれる差し入れと言えるでしょう。
お礼は渡すべきなの?
これらのお礼ですが、渡すべきなのかどうかについても、みてみましょう。あるアンケート調査によると、実際に心付けや差し入れを渡したのは、約半数となっています。このため、必ずしもお礼を渡す必要はありません。
また、引っ越し業者もお礼に関しては、公式でコメントを発表しており、
“引っ越し作業スタッフへの心遣いは必要ない”
とのことなので、必ずしもお礼を渡さなければならないといったわけではありません。しかし、重労働で頑張ってくれている作業員の方に、感謝の気持ちが生まれた時は、先述の心付けか差し入れを渡してみることはオススメ致します。
お礼を渡すタイミングについて
お礼を渡すタイミングとしては、以下の2つのパターンがあります。
・引っ越し作業前に、責任者に全員分のお礼を渡す
・引っ越し作業終了後に、責任者に全員分のお礼を渡す
作業の前後どちらかで、お礼を渡すのが一般的となっています。注意点としては、お礼を渡す際に一言添えると、より感謝の気持ちが伝わります。
例えば、作業前だと「今日はよろしくお願い致します。」、作業後だと、「今日はお疲れ様でした。」といった具合に、感謝の気持ちが、相手にしっかりと伝わるようにしましょう。
まとめ
引っ越し作業は何かと大変な作業で、自分にとっても住居に関する大事なこととなっています。そのため、安全に作業をしてもらう為にも、お礼を渡して、感謝の気持ちを伝えてみてもよいかもしれません。また、こういった感謝の気持ちを伝えておけば、引っ越し作業にも精を出してくれる可能性もあるので、双方にとって嬉しいことに繋がると言えますね。