玄関の鍵というのは防犯対策を考える上で非常に重要なポイントと言えます。

しかし、鍵の種類というのは様々あり、どの鍵にどんなメリットがあるのか分からないという方も多いと思います。

そこで今回は、防犯対策の上で重要となる玄関の鍵の種類についてご紹介していきたいと思います。

シリンダーキーとその種類について

玄関の鍵として一般的なのが「シリンダーキー」です。

シリンダーキーは固定された外筒と回転する内筒の2つから構成されている鍵の仕組みのことです。

通常は外筒から内筒に障害片が出ており、特定の鍵を差し込むことでこの障害片が外れ、内筒が回転するようになります。

シリンダーキーの鍵には様々な種類がありますが、中でも主流なのが「ウェーブキー」と「ディンプルキー」です。

ウェーブキーは表面や裏面に波状の形をした凹みを設けた鍵となっており、こちらはピッキングしにくいという特徴があります。

また、ウェーブキーは砂や埃が入りにくいというのもメリットです。鍵穴に砂や埃が詰まってしまうと、鍵が鍵穴に入らなくなってしまい家に出入り出来なくなってしまうということもあります。そうした事態を避けることが出来るのは嬉しいですね。

ディンプルキーは鍵表面に小さな窪み(ディンプル)がついている鍵のことです。

この窪みの位置や数の組み合わせは無数にありますので、鍵を複製して侵入するというのがやりづらいのがディンプルキーのメリットになります。

電気錠の種類について

近年になって増えてきているのが、ICカードなどを使って施錠をする電気錠です。

電気錠はピッキングしにくい上、鍵となるものの複製を行うのも難しいのでセキュリティ性が非常に高いのが特徴です。

また、電気錠はICカードだけではなく、ICチップが埋め込まれたシールであったり、スマホ、電子マネー対応カード、リモコンキーなど様々なものを鍵の代わりとして使うことが出来るため、使用者のライフスタイルに合わせることが出来るという使い勝手の良さもメリットの1つです。

防犯対策を徹底したい場合は、電気錠の導入を検討しておいてもいいでしょう。

ちなみに、電気錠には電気配線工事が必要なものだけではなく、工事不要で使用出来る電池タイプもあります。電気錠をすぐに取り入れてみたいという方の場合は電池タイプを利用してみるのもいいでしょう。

まとめ

今回は、防犯対策の上で重要となる玄関の鍵の種類についてご紹介させていただきました。

玄関のセキュリティ性の高さというのはお家の防犯性能の高さに直結すると考えてもいいでしょう。しっかりとしたものを選びたいところですね。

一般的なシリンダーキーでもある程度以上のセキュリティ性能はありますが、万が一のトラブルを徹底して排除したいならやはり電気錠を導入してみるのがおすすめです。あなたもぜひ、検討してみてください。