不動産業界において、重要なポジションにある管理業務主任者。あまり一般的には知られていないため、どんな資格なのかを知らない人も少なくないでしょう。そこで管理業務主任者について詳しく紹介していきます。

不動産業界の資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

管理業務主任者の特徴

管理業務主任者とは、マンション管理業者が管理組合に対して指導や重要事項の説明をする際に必要になる資格です。管理組合に、マンションの管理状況を伝える役割も持った重要ポジション。

主にマンション管理会社の従業員として働くケースが多く、特定の書面に対する記名・捺印など重要な仕事を任されます。マンション管理会社は、一定数の管理業務主任者を設置するのが義務。

マンション管理会社にとって、管理業務主任者はなくてはならない存在です。

管理業務主任者のメリット

管理業務主任者は、マンション管理の就職や転職にあたってのプロフェッショナルとして多くの場面で活躍します。管理組合だけではなく、マンションの住人に対応する能力も求められる仕事。

そのため需要が高く、不動産業界で就職や転職する際に大きな戦力として期待されます。戦力として期待される=就職や転職に困らないということ。不動産業界における就職・転職・昇給に役立つ魅力的な資格といえるでしょう。

何よりも今の世の中で、失職がしにくい(マンション管理会社に絶対に必要とされる)のはそれだけでも大きなメリットです。

マンション管理士と管理業務主任者の違い

マンション管理士と管理業務主任者は似た役割を持っているため、混同されがちです。しかし実際には、それぞれに違った役割を持っています。まずマンション管理士にとって顧客は、マンションの管理組合です。

管理組合=マンションの購入者。管理組合は、マンションの管理に関する知識がない人々によって構成されているケースが多いです。そんな知識を持っていない人たちをサポートするのが、マンション管理士の仕事といえます。

対してマンションの管理会社と仕事をしていくのが、管理業務主任者です。マンションの維持・管理というよりも、管理会社がより仕事をしやすくするためのアドバイスを送る役割を持っています。

マンションに関わる仕事には変わりないですが、対象が異なるので注意してください。

管理業務主任者は就職や転職して長く働きたい人向けの資格

管理業務主任者は、将来的に独立するというよりも管理会社に就職して長く働いていきたい人に向いている資格です。自由に働いていきたい……こういった人には少し不向きですが、不動産業界において強く求められている重要な資格といえます。

ほかのマンション管理会社に転職する際にも、大きなアピールポイントとして使える資格です。不動産業界で生きていくなら、取っておいて損はない資格といえるでしょう。

資格取り方選び方全ガイド(2021年版) [ 高橋書店編集部 ]